「ぐるなび」は、お得なクーポン情報や最新レストラン情報満載の国内最大級の宴会・グルメ情報検索サイトです。目的やエリア、駅名、予算などご希望の条件から飲食店を手軽に、スピーディに検索できます。歓送迎会・宴会のお店探しはもちろん、デートや接待、飲み会など、あらゆる飲食シーンにオススメです。
そんな「ぐるなび」を利用されている方は多いのではないでしょうか?
今回は、このぐるなびを活用し無駄なくANAのマイルも、JALのマイルも貯めていく方法をご紹介していきます。
こんな貯め方もあるのかと参考にして頂ければ幸いです。意外とご存知ない方も多いのではないかと思います。
ぐるなびでマイルを貯めるためには、まず「ぐるなび」の会員登録が必要(現在、オススメのポイントサイト、ハピタス、モッピー 、ポイントタウンでのぐるなび会員登録掲載広告案件はストップ(2019年6月27日現在)しています。再掲されましたらこのページでご案内)となります。でも、ぐるなび公式HPからの登録はやめましょう。せっかく取れるマイルをみすみす逃してしまいますので^^。では何から始めるのか、以下、その手順を説明していきます。
目次
ANAマイル、JALマイルオススメルート
最初にポイントサイト(ハピタス、モッピー 、ポイントタウン)で獲得したポイントがマイルまでになるまでのルートをご案内します。
ポイントサイトで貯めたポイントをANAやJALマイルへ交換していくためのルートは以下のとおりです。カッコ内は還元率を示しており、2019年6月現在この還元率を上回るルートは存在しません^^
ANAマイルを高還元(81.0%)で貯めていくためには
ポイントタウン
↓
LINEポイント
↓
ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)
↓
ANAマイル
上記ルートに記載のソラチカカードとは通称で、正しくは、ANA TO ME CARD PASMO JCBというクレカのことです。
このクレカは、ハピタスなどで貯めたポイントを0.81倍(81%)という、他のカードでは実現できない最高の倍率でANAマイルへ交換してくれる魔法のカードです。年会費2,160円(税込)はかかりますが、ANAマイルを貯めたい方であれば、絶対に保有すべき1枚です。
まだお持ちでない方は、この機会に作ることを強くオススメします。
ソラチカは、下の記事で示す手順に沿って申し込んで頂ければ、ANAマイ友プログラムにより500ANAマイル加算の合計1,500マイルを獲得することができます。ANA公式HPでは加算されませんのでご注意下さい。
JALマイル(80.0%)
は、こちらのルート
モッピー
↓
JALマイル
JALマイル還元率80.0%を達成するためには以下の3つの条件が必要です。(いずれかの条件を満たさなければ50%)
・POINT WALLET VISA PREPAIDを所有
・JALのマイルに12,000ポイント以上を交換申請
・モッピー にて各月合計15,000ポイント以上広告を利用
がオススメです。
一方、モッピー よりJALマイル還元率50%以下に落ちてしまいますが
ポイントタウン
↓
JALマイル
ちょびリッチ
↓
JALマイル
といったルートもあります。JALマイルの還元率でいくとモッピーがやはり一番オススメです。
Step1 最初にやるべきこと【ANA】ハピタス/ポイントタウン、【JAL】モッピー に登録
「ぐるなび」の会員登録前に、ハピタス、ポイントタウン、モッピー に登録しましょう!
一例として下はハピタスを例として取り上げていますが、例えば何故、ハピタスに登録すると良いのか?答えは簡単です。ハピタス経由で、ぐるなび会員登録すれば、無料でハピタスポイントを獲得することができるからです。ここで獲得したポイントはANAの他JALのマイル(JALマイルはモッピー がオススメです)にも交換することができます。
ハピタス経由の会員登録で獲得したポイントをマイルに交換するとどれ位のマイルになるのか、それを示したのが下の表(表は修正前の還元率90%の時のもので、2018年4月1日以降は81.0%の還元率)です。
243マイルは、1%還元のクレカでは24,300円決済しなければ得ることができないマイルです。無料で、しかも簡単にこれだけのマイルが手に入るのですからハピタスなどのポイントサイトを使わない理由はないですね。
Step2 ハピタス、モッピー 、ポイントタウン経由で「ぐるなび」に登録する
ポイントサイト(ハピタス、モッピー 、ポイントタウン)の登録が完了しましたら、ポイントサイト経由でぐるなびに登録しましょう!
この「ぐるなび登録」ですが、例えば、ハピタスHP上のどこにあるのかと言いますと、ハピタストップページ上の検索窓に「ぐるなび」と入力し検索すれば表示されます。
ぐるなび会員は、「ぐるなび会員(無料)」と月額会費300円(税抜)かかる「プレミアム会員」があります。プレミアム会員は、無料会員の2倍のポイントが付与されるので、食事や宴会などの機会が多い人は、プレミアム会員の登録を検討するのもよいかもしれません。
なお、クレカ決済でプレミアム会員の登録をした場合、30日間無料でぐるなびのサービスを利用できますが、無料期間中の登録解除は、情報料として300円(税別)の費用が発生しますので注意して下さい。
Step3 ぐるなび会員登録後、貯まるポイントを選ぶ(ANA、JAL共通)
ぐるなびの会員登録が完了したら、ネット予約の前に貯めたいポイントを選択する必要があります。
選べるポイントは全部で9種類あります。
ここで選ぶべきポイントの種類は、ANAとJALのどちらのマイルを貯めるかで変わってきます。
どの種類を選択すべきかですが、ANAマイルを貯めるのであれば、最初からANAの設定に、JALマイルを貯めるのであればdポイントの設定にして下さい。JALの場合、JALを設定した方がよさそうに思えますが、上の表で分かるとおり、JAL設定にしてしまうと来店人数×30マイルにしかなりません。dポイント設定であれば、下の表のとおり直接JAL設定より1.66倍多い、来店人数×50マイルを獲得(JALマイル50%還元)することができます。
ポイント名 | 交換先 | 交換単位 | 交換上限/1ヶ月 還元率50% |
---|---|---|---|
dポイント | JALマイル | 5,000ポイント以上 5,000ポイント単位 |
4万ポイント=20,000マイル/月 |
なお、ANAやJALに設定しないで予約した場合は、ぐるなびの「ぐ」ポイントが付与されてしまいます。「ぐ」ポイントからANAへ交換した場合と最初からANA設定していた場合のマイル数は同じで特に影響を受けることはありませんが、「ぐ」ポイントからANAマイルへ交換という余計な手間が1つ増えてしまいますので、ANAマイルを貯めるのであれば、最初からANAに設定にしておいた方がよいでしょう。JALの場合は、「ぐ」ポイントからdポイントへの移行ができませんので、予約前に必ずdポイントの設定をしておきましょう。
下は、「ぐるなび会員(無料)」登録の場合のマイル数です。
「プレミアム会員」の場合は「ぐるなび会員(無料)」の2倍のマイル数となります。
ぐるなびでANAマイルの設定:ANAマイルの選択
ANAマイルの選択は下のリンクから設定できます。
ぐるなびでJALマイルの設定:dポイントの選択
dポイントクラブ会員でない方は「dポイント」設定前に、最初に「dポイントクラブ」の会員登録をして下さい。「dポイントクラブ」は個人名義の方ならどなたでも入会できる入会金無料・年会費無料のポイントプログラムです。ドコモの回線を持っていない方も申込みはできますが、申込みには「dアカウント」が必要となります。dアカウントも、「dポイントクラブ」同様、ドコモの端末、回線(FOMA/Xi)を持っていない方でも、無料で発行できます。
「dポイントクラブ」及び「dアカウント」は、下のリンクにアクセスした後、下方にスクロールすると「お申込み方法」の「dポイントクラブを申込む」から登録できます。
dポイントクラブの登録ができましたら、「dポイント」の選択を下のリンクから設定します。
以上で、ANAの設定・dポイントの設定は完了です。
Step4 ハピタス経由で、ネット予約する(ANA、JAL共通)
ハピタス経由で「ネット予約」をすると、ハピタス経由の度に、来店予約後の来店で160ポイントが毎回付与されます。さらに、ネット予約でマイルも獲得できるので2重のお得となります。なお、ハピタス経由の「ネット予約」は何度も使うことができます。
この「ネット予約」ですが、ハピタスHP上のどこにあるのかと言いますと、ハピタストップページ上の検索窓に「ぐるなび」と入力し検索すれば表示されます。
ここで貯まる160ポイントで獲得できるマイルです。来店予約後の来店で付与され、しかも毎回ハピタスを経由し利用すれば、利用する度に毎回このマイルが付与されます。(表は修正前の還元率90%の時のもので、2018年4月1日以降は81.0%の還元率)
1%還元のクレカ決済でANA144マイルを獲得するのに、14,400円カード決済が必要になるわけですが、それが単なる予約だけで、これだけのマイルが毎回手に入るなんて、信じられないですよね。でもこれが現実です。
ネット予約の対象サービス(来店人数×○○マイル)一覧です。 「ぐるなびネット予約」と「ぐるなびスーパーらくらく幹事さん」が実際皆さんが使う場面として多いのではないかと思います。繰り返しになりますがプレミアム会員は表記の2倍のマイルが貯まります。
なお、マイル積算の対象となるお店は、店名の下に「ポイント貯まるOK」アイコンがあります。
Step5 幹事になって空の旅へ(ANA、JAL共通)
JALの場合
下記のプランで実施した場合、ハピタス経由のネット予約で、83マイル×16回=1,328マイルに加え、13,120マイルが加算されるので、合計14,448マイルを獲得することができます。プレミアム会員の場合は、1,328+2,520×2倍+2,400×2倍+4,200+4,000=合計19,368マイルとなります。
ANAの場合
上記のプランで実施し、かつ、ANA VISAワイドゴールドカード(最大還元率1.648% 前提で計算)を保有していた場合、ハピタス経由のネット予約で、144マイル×16回=2,304マイルに加え、2,520(7人×30マイル×12ヶ月)+2,400(20人×30マイル×12ヶ月)+13,513((5,000円×7人×12ヶ月+5,000円×20人×4回)×0.01648)=18,433マイルが加算されるので、合計20,737マイルを獲得することができます。プレミアム会員の場合は、2,304+2,520×2倍+2,400×2倍+13,513=合計25,657マイルとなります。これだけのマイルを獲得できれば、羽田ー沖縄の往復に必要なマイル数が通常期で18,000マイル、羽田石垣や羽田宮古島の往復に必要なマイル数が通常期で20,000マイルなので余裕で行くことができますね🎵
なお、最大還元率1.72%を誇るANA VISAワイドゴールドカードは、陸マイラーオススメのショッピング専用カードです。まだ、このカードを保有していない方は、こちらから下の記事で示す手順に沿って申し込んで頂ければ、ANAマイ友プログラムにより2000ANAマイル加算の合計4,000マイルを獲得することができます。ANA公式HPでは加算されませんのでご注意下さい。
以上、マイルはぐるなび予約でがんがん貯めることができるご紹介でした。