消しゴムまとまるくんが凄いという噂が流れていましたので、どんな消しゴムなのか調査してみました。
目次
消しゴムまとまるくんが凄いという噂!
これは、先ほどツイッターで流れていた情報です。
10分程前の情報。
まとまる君の特徴は、消しくずが一塊りにまとまることのようです。
名前の由来もその特徴から付けられているようです。
子ども達が「消しゴムはまとまるくんがダントツでいい」と推すので使ってみたら何これ凄い。名前通り消しカスがまとまるから机が汚れないし、そもそもの消す力が半端ない。他の消しゴムでは消せない太い線や色鉛筆も軽く消せる。一度使うと他には戻れない。これで消すためだけに書きたくなるレベル。 pic.twitter.com/G33XiKE0Uq
— 橋口幸生 (@yukio8494) August 19, 2019
まとまるくんどれ程凄い?特徴は?
まとまるくんの3つの特徴
- 消しくずの散らばらない消しゴム
- 消しくずがまとまり、消しゴムにくっつくので 机の上をいつも清潔に保てる
- ソフトタイプで力を入れず軽く消すだけでよくきえる
消しくずが散らからずにまとまる消しゴムとして人気の「まとまるくん」
消しゴム自体がやわらかめで紙とのフィット性が高いので、軽い力でも消しやすいのが特徴のようです。どの特徴もこれまでの消しゴムのイメージを一新するものばかり!
さらに、種類、値段、購入できる場所についても調べてみました。
まとまるくんの基本は16種類・デザイン色等の種類は豊富!
基本の種類は全部で16種類とのことですが、そこから派生したものを含めると数多くの種類があるようです。
色(緑、黄、桃、オレンジなど)も様々で、スモールタイプは100円で3個入りのもの、ノーマルタイプは100円のもの、ビッグタイプは300円のものがあります。
最近、スモールタイプが100円ショップなどで4個入りが売られるようになりました。それ以外はロングタイプ(まとまるくんのっぽ)や、ゴールド、シルバータイプ、学生を応援する、合格消しゴムまとまるくんがあります。どのタイプも性能は同じだそうです。一見消しゴムに見えない物、ペンタイプのようなものがありますが、これも消しゴムなんでしょうね
▼画像は楽天(一例)です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まとまるくんどこで買う?
まとまるくんは、
- 楽天
- Amazon
で購入することができます。
送料はどうしてもかかってしまいますが、税込で
1個108円から箱売り(20個)1,420円
となっています。
楽天で評価の高い3商品とその口コミを紹介しておきます。
- はではでまとまるくん
4.59 (37件)
- ノック式まとまるくん
4.75 (12件)
- シークレット まとまるくん はらぺこフレーバー14 アジアンシリーズ香り付き消しゴム
4.5 (2件)
の順にご紹介していきます。
▼はではでまとまるくん
4.59 (37件)
- かわいい!!
- キャラクター以外のものでこんなにビビットでかわいいものがあったなんて~♪
まとまるくん、懐かしくて子ども用に3個購入しました。
オレンジ以外がいいです。と書いたら、希望通り選んでくださって
子どももかわいい色に大はしゃぎです。
キャラ禁止の学校なので、またなくなったら購入したいです!
ちなみに…近所では黒はありましたが、こんなかわいいいろは初めてみました!
近所にないレアな感じもうれしいですし、発送も早かったので必要な時にすぐに利用できて大満足です。
▼このような商品もありました
商品名は
シークレット まとまるくん はらぺこフレーバー14 アジアンシリーズ香り付き消しゴム
4.5 (2件)
というもの。香りがシークレットのようです。
試しに店頭で2個買って、結構リアルな炒飯の匂いに子供達と大盛り上がり! また買いに行ったら売切れていて その後、行く店行く店で探すのですが全く無く諦めていましたが こちらを見つけて12個頼みました! わくわくしながら全てあけると 12個中6個がタピオカ、、、炒飯3、麻婆2、杏仁1でした(T . T) 無造作に入れたスタッフさんのクジ運を恨んで星-1です! 送料も高くないのでまたチャレンジしようかと思っています☆ ※タピオカ、甘くてすごく良い匂い♪
▼ノック式まとまるくん
4.75 (12件)
きれいにきえますきれいに消せてきもちいいですよ。
最近、立てる筆入れってあるじゃないですか。
机の上に筆入れを立てて、チャックで上半分を開くもの。まさに筆立て。
あれに、四角い消しゴムを入れるとすぐに取り出せないんですよね。
ノック式だとペンと同様に取り出せるので、とても便利です。
この、消しゴムまとまるくんを製造されている会社は、「ヒノデワシ株式会社」
創業1919年(大正8年)なのでちょうど100年になる会社です。
会社概要
社名 ヒノデワシ株式会社
創業 1919年(大正8年)
資本金 1,100万円
取引銀行 りそな銀行 錦糸町支店
代表者 代表取締役社長 菅谷英子
所在地 〒131-0032東京都墨田区東向島1丁目7番8号
TEL 03-3619-0456
FAX 03-3612-2155
事業内容 プラスチック字消し、ゴム字消し、電動字消器、
修正テープ、粘土、その他製品の企画・製造・販売
技術力と創造性を結集し、環境に配慮した商品開発に取り組んでいる会社のようです。
消しゴムはまとまるくんがダントツでいい!机が汚れないし消す力が半端ないのまとめ
今回は
消しゴムはまとまるくんがダントツでいい!机が汚れず消す力が半端ないまとまるくんの購入先・値段は?
と題してお届けました。
力を入れなくても、軽く消すだけで良く消えるとのことなので、消しゴムを使うことの多い小学生低学年向けの消しゴムではないかと思います。
消しカスが散らばらずまとまりますので、簡単につまんで捨てられるとの紹介もありました。
ちょっと気になる商品でしたので簡単ですが投稿させていただきました。