これまでになく巨大な勢力で関東に向け接近している台風19号(ハギビス)
10月12日(土) 午後5時の現在位置 |
下田市の南西 約90km |
---|---|
大きさ | 大型 |
中心気圧 | 945hPa |
強さ | 非常に強い |
最大風速 | 45m/s |
方向・速さ | 北北東35km/h |
最大瞬間風速 | 60m/s |
12日(土)17時現在、静岡県の南を北北東に進んでいます。19時頃静岡県にすでに上陸、その後関東を通過する予想です。広範囲で猛烈な暴風に厳重な警戒が必要です。竜巻や突飛などが発生し、家の屋根が飛び、鉄塔や電柱がなぎ倒され、大規模な停電が発生するおそれもあり、影響が長期化するなど甚大な被害が出ることも考えられます。万全の備えを行ってください。台風19号は大型で、大きな雨雲を伴っているため、激しい雨が長時間、広範囲で降る予想です。特に関東西部や東海、甲信、東北地方では、記録的な大雨となるおそれがあります。大規模な道路冠水や土砂災害、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要です。
河川洪水情報・浸水想定地区などについてお知らせます。
東京都の冠水情報(注意箇所)はこちら▼
台風や大雨による冠水で通行止めが予想される都内の地下道(アンダーパス)
千葉県内の冠水情報(注意箇所)はこちら▼
台風や大雨による冠水で通行止めが予想される千葉県内の地下道(アンダーパス)
神奈川県内の冠水情報(注意箇所)はこちら▼
台風や大雨による冠水で通行止めが予想される神奈川県内の地下道(アンダーパス)
目次
- 1 台風19号(ハギビス)2019の影響による入間川流域氾濫危険情報
- 2 台風19号(ハギビス)2019の影響による多摩川氾濫危険情報
- 3 台風19号(ハギビス)2019の影響による荒川氾濫危険情報
- 4 台風19号(ハギビス)2019の影響による浅川氾濫危険情報
- 5 台風19号(ハギビス)2019の影響による綾瀬川(谷古宇区間)氾濫警戒情報
- 6 台風19号(ハギビス)2019の影響による芝川・新芝川氾濫注意情報
- 7 台風19号(ハギビス)2019の影響による利根川上流部氾濫注意情報
- 8 台風・大雨による堤防決壊の3つのメカニズム
- 9 台風19号(ハギビス)2019の影響による河川氾濫危険情報・浸水想定地区のまとめ
台風19号(ハギビス)2019の影響による入間川流域氾濫危険情報
凡例 | |
---|---|
マップ上の青色の線 | 多摩川、荒川、相模川、江戸川、利根川の流域を示しています。 |
● | 「氾濫危険水位」を示しており、すでに河川氾濫危険の恐れがあるため、すぐに身の安全を確保してください |
● | 「避難判断水位」を示しており、すぐに安全が確保できるように準備をしてください。台風上陸でさらに水位が上昇することが想定されます。 |
● | 「氾濫危険水位」を示しており、すぐに安全が確保できるように準備をしてください。 |
リアルタイム情報です。
17時20分現在の河川洪水情報です。
【警戒レベル4相当情報[洪水]】入間川流域では、当分の間、氾濫危険水位を超える水位が続く見込み
河川 | 入間川越辺川小畔川都幾川高麗川 |
浸水想定地区 | 川越市、東松山市、坂戸市、毛呂山町、川島町、吉見町、鳩山町、鶴ヶ島市、さいたま市、朝霞市、志木市、和光市、富士見市、ふじみ野市、北区、板橋区 |
台風19号(ハギビス)2019の影響による多摩川氾濫危険情報
16時30分現在の河川洪水情報です。
【警戒レベル4相当情報[洪水]】多摩川では、当分の間、氾濫危険水位を超える水位が続く見込み
河川 | 多摩川 |
浸水想定地区 | 八王子市、立川市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、日野市、国立市、福生市、狛江市、多摩市、羽村市、あきる野市、品川区、大田区、世田谷区、横浜市、川崎市、稲城市 |
台風19号(ハギビス)2019の影響による荒川氾濫危険情報
16時10分現在の河川洪水情報です。
【警戒レベル4相当情報[洪水]】荒川では、氾濫危険水位に到達し、氾濫のおそれあり
河川 | 荒川 |
浸水想定地区 | 墨田区、さいたま市、川越市、川口市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、八潮市、富士見市、三郷市、吉川市、ふじみ野市、千代田区、中央区、港区、文京区、台東区、江東区、北区、荒川区、板橋区、足立区、葛飾区、江戸川区、熊谷市、行田市、加須市、東松山市、春日部市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、桶川市、久喜市、北本市、蓮田市、坂戸市、幸手市、白岡市、伊奈町、川島町、吉見町、寄居町、宮代町、杉戸町、松伏町、新座市、三芳町 |
台風19号(ハギビス)2019の影響による浅川氾濫危険情報
15時30分現在の河川洪水情報です。
【警戒レベル4相当情報[洪水]】浅川では、氾濫危険水位に到達し、氾濫のおそれあり
河川 | 浅川 |
浸水想定地区 | 八王子市、日野市、多摩市 |
台風19号(ハギビス)2019の影響による綾瀬川(谷古宇区間)氾濫警戒情報
16時20分現在の河川洪水情報です。
【警戒レベル3相当情報[洪水]】綾瀬川(谷古宇区間)では、避難判断水位に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込み
河川 | 綾瀬川 |
浸水想定地区 | 草加市、越谷市、八潮市、足立区、葛飾区 |
台風19号(ハギビス)2019の影響による芝川・新芝川氾濫注意情報
16時20分現在の河川洪水情報です。
【警戒レベル2相当情報[洪水]】芝川・新芝川では、氾濫注意水位に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込み
河川 | 芝川新芝川 |
浸水想定地区 | さいたま市、川口市、上尾市、草加市、蕨市、戸田市、八潮市、足立区、葛飾区 |
台風19号(ハギビス)2019の影響による利根川上流部氾濫注意情報
14時30分現在の河川洪水情報です。
河川 | 利根川早川小山川広瀬川 |
浸水想定地区 | 五霞町、足利市、栃木市、伊勢崎市、太田市、館林市、玉村町、板倉町、明和町、千代田町、大泉町、邑楽町、さいたま市、熊谷市、川口市、行田市、加須市、本庄市、春日部市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、三郷市、蓮田市、幸手市、吉川市、白岡市、伊奈町、上里町、宮代町、杉戸町、松伏町、足立区、葛飾区、江戸川区、古河市、常総市、坂東市、境町、小山市、野木町 |
台風・大雨による堤防決壊の3つのメカニズム
浸透
川の水位が上昇するとともに、堤防内の水位も上昇します。すると堤防内に川の水が浸透しはじめ、堤防が劣化。堤防の川裏側が崩れる現象を引き起こします。
侵食・洗掘
川の水位が上昇するとともに、堤防が少しずつ侵食・洗掘が進行します。すると堤防がすべり始め、堤防の川表側が崩れる現象を引き起こします。
越水
川の水位が上昇し越水すると、土でできた川裏法尻が崩れます。この川裏の法尻(のりじり)の崩れが進行することで、堤防の川裏側が崩れる現象を引き起こします。
台風19号(ハギビス)2019の影響による河川氾濫危険情報・浸水想定地区のまとめ
今回は、
台風19号(ハギビス)2019の影響による河川氾濫危険情報・浸水想定地区はどこ?
と題して
●台風19号(ハギビス)2019の影響による入間川流域氾濫危険情報
●台風19号(ハギビス)2019の影響による多摩川氾濫危険情報
●台風19号(ハギビス)2019の影響による荒川氾濫危険情報
●台風19号(ハギビス)2019の影響による浅川氾濫危険情報
●台風19号(ハギビス)2019の影響による綾瀬川(谷古宇区間)氾濫警戒情報
●台風19号(ハギビス)2019の影響による芝川・新芝川氾濫注意情報
●台風19号(ハギビス)2019の影響による利根川上流部氾濫注意情報
●台風・大雨による堤防決壊の3つのメカニズム
についてお伝えしました。
台風の接近に伴う大雨によって、河川の水位が上昇し、氾濫の危険性が高まっています。
川の水位は国土交通省のサイト等から確認が出来ますが、堤防の高さに至るまで水位にまだ余裕があるように見えていても油断は出来ません。
1.水位観測点では川があふれていなくとも、他の場所であふれている可能性がある
2.堤防の構造等によっては、あふれる前に堤防が崩れる危険がある(計画高水位超過)
堤防が崩れると、川の大量の水が急激に押し寄せるため、高い所に避難しても難を逃れられない状況に陥る可能性があります。このため、川が溢れる前に避難・避難行動を完了するようにしてください。