旦那のお小遣いが2万円で少ないと言われたら?毎月の出費との割合はいくら程度が普通?

日々働いてくれる旦那様の「お小遣い」は、全国の奥様が頭を悩ませる問題でしょう。節約はしたいけれど、旦那様に我慢はさせたくないし……と、金額を決めかねているお宅も少なくありません。一般的な金額はいくら程度なのか、毎月の出費との兼ね合いも気になりますね。

こちらの記事では、

  • 旦那のお小遣いが2万円で少ないと言われたら?
  • 毎月の出費との割合はいくら程度が普通?

 
についてご紹介します。

旦那のお小遣いが2万円で少ないと言われたら?

旦那のお小遣いが2万円

 

毎月決まった額の中でやりくりしなければならない「お小遣い制」は、使い過ぎる心配がないため多くのお宅で採用されている制度です。旦那様だけでなく奥様もお小遣い制、というお宅ならば、月々の貯蓄額も上がりそうですね。

一方、旦那様にとって「2万円」というお小遣いが少ないと感じる場合もあるようです。どの程度あれば十分なのかは収入や家族形態によっても異なるため、今回は新生銀行グループが発表した2021年サラリーマンのお小遣い調査の結果から平均額をまとめてみました。

まず、旦那様が「会社員」である場合の平均お小遣い額を見てみましょう。

男性会社員の平均お小遣い額(昼食代含む)

・20代:45,581円
・30代:40,710円
・40代:33,205円
・50代:35,674円

→全体:38,710円

これだけ見ると、月のお小遣い額が2万円というのは平均を大きく下回っているのがわかります。しかしこちらは未婚男性の数字も含まれているため、次はライフステージごとのお小遣い額を見てみましょう。

ライフステージごとの平均お小遣い額

・未婚:45,969円
・既婚かつ子どもなし(共働き):44,707円
・既婚かつ子どもなし(奥様が主婦・無職):34,911円
・既婚かつ子どもあり(共働き):31,837円
・既婚かつ子どもあり(奥様が主婦・無職):31,732円

子どもがいた場合の人数については考慮されていませんが、当然のことながら子どもがいる家庭の方がお小遣い額が減る傾向にあります。奥様が働いていない場合も平均額は3万円を超えているため、やはり2万円はかなりおさえめな数字と見てよいでしょう

▲ 目次に戻る

毎月の出費との割合はいくら程度が普通?

旦那のお小遣いが2万円

 

毎月の出費を抑えたい場合、お小遣いはどの程度にすれば良いのかわからないという人も多いもの。しかし始めから額を抑え過ぎてしまうと、結果足りずにどんどんと使い込んでしまう……というケースも出てきます。ある程度ゆとりのある金額を設定し、余った分は翌月に繰り越すなどの工夫をしてみるのも良いですね。

一般的に、夫婦の手取り額を合わせた数字の「20%」をお小遣い額にすればよいといわれています。多めに設定したい月は25%、逆に抑えたい月は15%にするなどその月々で調整してみてはいかがでしょうか。

手取り30万円の場合のお小遣いシミュレーション

・15%:45,000円
・20%:60,000円
・25%:75,000円

上記の金額は、夫婦のお小遣いを合算した額となります。ここから旦那様と奥様がどのような配分でもらうかはしっかり話し合っておきましょう。ランチ代やお付き合いでの飲み会代を含めるならば、旦那様:奥様が3:1程度の割合でもらえるようにしておくのも良いかもしれません。

▲ 目次に戻る

まとめ

旦那のお小遣いが2万円

 

今回は旦那様のお小遣いが2万円なのは少ないのか、平均額と照らし合わせてご紹介しました。何か大きな買い物が控えていたり、お子様を検討したりしている場合は、月に2万円で力を合わせてやりくりする……というのも素敵ですね。大きなイベント前には増額を検討するなど、無理のない範囲でお小遣い制を導入すると良さそうです